【小川町】キレッキレの担々麺があなたを刺激する!!『成都正宗担々麺 つじ田』

成都正宗担々麺つじ田
この記事はこんな方におすすめです

・お腹に入ったら全部一緒だなんて言わせない!綺麗な担々麺が食べたい方

・麻婆豆腐も一緒に楽しみたい方

皆さんこんにちは!本能の女飯です。

今回は小川町・神保町エリアにある「成都正宗担々麺 つじ田」をレポートします。

成都正宗担々麺 つじ田って?

一杯のつけ麺へ飽くなき情熱をそそぐ

たかだか一杯のつけ麺かもしれない。しかし創業から、一杯にこめた大切にしている強いこだわり・想いがある。つじ田だからできるつけ麺を提供していきます。

https://tsukemen-tsujita.com/top-tjt/

つけ麺とラーメンを全国13店舗で提供する「つじ田」の担々麺専門店。担々麺専門店は都内2店舗、他にも味噌ラーメン専門店が3店舗に海外店舗など、とにかく店舗数が多いラーメンチェーンです。

成都汁なし担々麺(900円)

辛さと痺れの調整は6段階から調整可能
MAXのLevel6って一体どんな感じなんだろう…えーい!食券ポチッ。

担々麺は成都式政宗式の2タイプ辛さと痺れは6段階から調整でき、今回はプラス200円で辛さ・痺れ共にMAXの〈Level6〉を注文。他にも麻婆豆腐のセットもあります。

何度見ても綺麗な盛り付け

よく混ぜて一口食べると、最初にツンッとした辛さをダイレクトに感じた後に痺れがやってきます。

そして酸っぱい。あらら?何で?

意外にも辣が先行していて、それもあってか山椒のふわっとした香りはそこまで感じません。ただし痺れはちゃんと感じます。唇ヒリヒリ、舌ビリビリとかなり刺激的ですが、それでもやはり酸味が立っている印象。

盛り付けもそうだけど、刻んだ搾菜ってセンスを感じる

麺は少し角張った中太麺。固めなんですがモチっとしていて底に溜まった辣油とよく絡みます。パスタのアルデンテみたい。

具材は肉味噌、キュウリ、ナッツ、刻んだ搾菜とシンプルです。肉味噌は甘めの味付けで日本の味噌感をちょっと感じます。でも存在感はそこまでないかな。その他の具材は食感の演出要員!

まとめ

以前食べた時はバランスのとれた汁なし担々麺の印象でしたが、これはもしかしてもしかするとまたあのパターン

だから辛くしすぎるなって何度も言ったでしょ!

酸味>旨味 といった感じの印象が強すぎて不完全燃焼気味ですが違ったレベルで頼んでみたり、汁ありを食べてみたりとまだまだ足を運んでみたいお店でした。

あ、あと「白麻婆豆腐に生唐辛子とブラックペッパーのダイレクトな辛さ」キラーヌードルもかなり気になる!また行かねば!

最後まで読んでいただきありがとうございました!ではまた次の投稿で🖐✨


成都正宗担々麺 つじ田

東京都千代田区神田小川町3-2 サニービル1階

TEL:03-5577-6366

営業時間:平日 11:00~23:00 /土・日・祝 11:00~21:00

HP:https://tsukemen-tsujita.com/seito-tjt/

辛さレベル:★★★★★

痺れレベル: ★★★★

花椒の香りレベル:★(もうあと0.5)

翌日へのダメージレベル★★(割とすぐに胃痛がきた記憶あり)

レベルについて