【新宿中央公園】四川料理好きはたまらない!!『四川フェス』

【新宿中央公園】四川料理好きは要チェックな『四川フェス』
四川フェス2019

この記事はこんな方におすすめです

・四川料理が好き

・野外フードフェスが好き

皆さんこんにちは!本能の女飯です。

2019年4月に行われた四川フェス。今年はコロナの影響でオンラインでの開催となりました。

以前からずっと行きたくて、私のInstagramでもかなり前の投稿となるのですが、今回はこの感動を前回開催の様子と共にちょこっとだけレポートします。

(2020年の開催が延長されると聞いたときは少し残念だったのですが、この状況でもオンラインで開催するという、さすがです…!わくわくさせてくれるぜ…!)

四川料理好きにはたまらない出店店舗と料理の数々

「東京を赤く染める!」を合言葉に2017年、2018年と開催し、10万人を動員。2019年には過去最大29店舗の料理店が出店したそうです。

いやぁ~魅力的な出店店舗にわくわくするのもそうなんですが、実際に会場に訪れると会場全体がほのかに麻辣の香りがするんです。

四川フェス2019のパンフレット。何度も見すぎてくしゃくしゃに。笑

こんな感じでフードトラックがたくさん並んでいます。

事前に食べたいものを入念にチェックして計画を練り練りしていったのですが、2日目は売り切れ続出でした。一部ではありますが、食べたものを紹介していきます!

陳家私菜/元祖皇帝口水鶏(よだれ鶏)

元祖皇帝口水鶏 500円

陳家私菜は都内中心地に7店舗を構える本格四川料理店。四川フェス出店3回目の常連店とだけあり行列ができていました。

私もこのお店のファンで何度もその美味しさに毎回感動します。

辛さや痺れはそこまで目立たず、実のままの青山椒と花椒の爽やかな香りが広がります。もやしやナッツの食感もとっても楽しい。

定番かつシンプルな一品ですが、何せ辛くてアツアツな料理が多いので冷たい料理は体に染み渡ります。

辛さレベル:★★★

痺れレベル: ★★★

花椒の香りレベル:★★★★

香辣妹子/麻婆豆腐

麻婆豆腐 500円

〝料理上手な四川女性が作る郷里の味〟というワードに惹かれ1番好きな麻婆豆腐はこちらのお店にしました。

ツヤッツヤの見た目はフェスで出されるクオリティを超えている…!ジュルッ…!

見た目ほど辛さはなく、マイルドとまでは言いませんがとても食べやすい麻婆豆腐です。優しいながらも食べ進めるとじわじわと痺れが。(でももっと刺激が欲しいぜ…)

辛さレベル:★★★

痺れレベル: ★★★

花椒の香りレベル:★★★

四川料理 品品香/回鍋肉拌麺(ホイコーロ和え麺)

回鍋肉拌麺 800円

池袋駅北口から徒步2分の本格四川料理店。

ずっと気になっていたホイコーロー和え麺は麻辣味というより赤唐辛子、特に青唐辛子の辛さを感じました。本場の回鍋肉を想像していたのでお肉の小ささにはちょっとショックでした、が地味~に食べた料理の中で一番辛かった!笑

やっぱり青唐辛子は辛さが口に残る、厄介なやつですね。お店の人の感じがとっても良かったのが印象的でした。

辛さレベル:★★★★

痺れレベル: なし

花椒の香りレベル:なし

銀座CHUFANG/山椒イチゴ大福

めちゃめちゃイチゴ大福の好きな私でして、あっ、すっごくおすすめのお店があって!もうそこのイチゴ大福が感動ものなんで是非皆さんにも食べてほしい…!ってその話はまた今度ですね。笑

イチゴ大福に山椒ってどうゆうことなんだ!?とずっと目星をつけておりました。

大きな苺がデデンっと乗ってます。間に粒の山椒が数粒。

一口食べると苺の果汁がジュワッとが出てきたと同時に山椒の爽やかな香りが!思ったより山椒の主張や痺れが強すぎずバランスが素晴らしい!!
大福部分もモッチモチ、あんこも嫌な甘さがなくこれもフェスで食べられるクオリティじゃない…上品です。

余談ですがこちらのお店、「銀座やまの辺」 の新店舗らしいです。何度かInstagramでシェフの山野辺さんを拝見したことがあったのですが、後日たまたま料理番組を見ていたら出演されていて、生み出される料理一つ一つが美味しそうったらありゃしない…!

いつかやまの辺に行くのも一つの夢であります。

辛さレベル:なし

痺れレベル: ★★

花椒の香りレベル:★★★★

まとめ

ってなわけで今回は2019年の四川フェスの様子をシェアさせていただきました。

イベントの一つに抽選会があるのですが、なんと一等が四川省・成都行きのペア旅行券でこれが楽しみの一つだったりします。笑

状況が状況ですが、いつか本場四川で料理をレポート出来ますように…

いや、必ず四川に行ってレポートしてやる!そんな想いをここに残しておきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

ではまた次の投稿で🖐✨