皆さんこんにちは!本能の女飯です。
今回は「蝋燭屋」表参道ヒルズ店をレポートします。
SHIBIRE NOODLES 蝋燭屋って?

2017年秋に銀座にオープン後、多数のメディアに取り上げられる行列ができる人気のラーメン店。国内外の香辛料を試すうちに”痺れ”の世界観に魅了された中国料理一筋20年の店主が作る人気の麺は、辛さのオーダーメイドも可能。「麻婆麺」「汁なし担々麺」などのメニューをお楽しみいただけます。
https://www.omotesandohills.com/shops_restaurants/restaurants/005565.html
銀座、大阪・梅田、そして表参道ヒルズ店が2019年4月27日にオープン。行ってみたいお店を聞かれたら真っ先に答えていた念願のお店。気合いは十分じゃ!
後日銀座本店を訪れ「担々麺」を食べてたのですが、これまた絶品!一番人気は麻婆麺だそうですが、担々麺が好きな方にもおすすめしたい美味しさでした。
麻婆麺(1,000円)

辛さと痺れのレベルは「薄辛/普辛/倍辛」から選べます。今回は〈倍辛〉で注文。
目の前にやってきた待望の麻婆麺からはすぐに花椒の香りを感じます。
トロッとした麻婆豆腐をまず一口食べると目が覚めるほど爽快な山椒の香りと唐辛子・醬のじんわりとした辛さがやってきます。

さすがshibirenoodle!ここ最近で食べた料理の中で1番早く気持ちいい痺れを感じました。

若干崩された絹豆腐は口当たり滑らかで麺肌ツルツルの中太麺とよく絡みます。開店してすぐで麺の状態も良かったのかな?おいおい、麺まで美味しいのかよ…と思わずと呟いてしまう。笑
葉にんにくやネギは現地っぽい麻婆より主張は控えめで、ゴロッとした挽肉からは旨味がしっかりと出ています。でも思ったより肉肉しい感じではないかな?
ぶどう山椒オイル、君に出会えて良かった。
そんでもって何が感動したって卓上のぶどう山椒オイル!
ふわっと華やかに香り、麻婆麺をよりまろやかに上品に仕上げてくれます。オイルなんですが果実感があり、〝実山椒〟を思わせるんです。(素敵な調味料にも出会ってしまって、こりゃ痺れの魅力からは逃げられないな…)

こんな素敵なオイルを生み出した和歌山県の方々、ありがとうございます。告白させてください!好きです!
まとめ

痺れる感覚も香りもどちらも楽しめるバランスの良い麻婆麺です。
銀座店の街並みに溶け込む店構えも素敵ですが、表参道店のモダンジャパニーズな雰囲気漂う店内でゆったりと食べるのもまたいいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました!ではまた次の投稿で🖐✨
蝋燭屋 表参道ヒルズ店
東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ 3F
TEL:03-6447-2801
営業時間:11:00~22:00(ラストオーダー21:00)
・この記事を見てくださったみなさん!
・お気に入りのあの調味を紹介させて!(←めちゃくちゃだな)