【中目黒】全部が全部とろっとろ!『新潟三宝亭』の全とろ麻婆麺

新潟三宝亭 全とろ麻婆麺
この記事はこんな方におすすめです

・アツアツ麻婆麺で冷え切った体を温めたい人

・何よりとろとろな物を愛してやまない人

皆さんこんにちは!本能の女飯です。

今回は中目黒にある「新潟三宝亭」をレポートします。 

新潟三宝亭って?

以前インスタやブログでは渋谷宮益坂店(※現在は閉店)のチーズ加哩麻婆飯をレポートさせていただきました。

新潟三宝亭 東京ラボ

【渋谷】これは加哩か?はたまた麻婆か?いや加哩麻婆飯だ!『新潟三宝亭 東京ラボ』

改めて今回ご紹介する「新潟三宝亭」は新潟を中心に、ファミリーレストラン『レストラン三宝』や、ラーメン専門店『さんぽう亭』『三宝亭』などを経営する三宝グループのお店です。

ちなみにに店舗数は2020年1月時点で直営店が36店舗フランチャイズを含めると52店舗。シンガポールやカナダ、NYにも!?す、すげぇぇぇぇぇぇぇ!!

フォロワーさんから聞いた情報だと社内試験に合格しないと炒飯を作れないとか。

全とろ麻婆麺(1,000円)

三宝グループ代表作とも言える「全とろ麻婆麺」。辛さ調節やトッピングも可能です。今回は+200円で〈激辛〉に挑戦。+200円でパクチーもトッピングしました。

提供された麻婆麺を見てびっくり。あれ?いつもと様子がちゃいますやん。パクチー盛り盛りも気になるけど、なんだかラー油たっぷり真っ赤ですやん。んん?横にあるのは…?ゲキカラ…?

激辛壺の気になる中身はこちら。粉唐辛子かな?

お店推奨の食べ方「麻婆丼は、すぐ作るべし」。食べ進めると麻婆のとろみが弱くなるので、麺を食べる前にご飯にのせるのがオススメだそうです。使用しているお米は新潟コシヒカリなのでとっても美味しい!

ランチタイムは小ライスが無料なのでレッツトライです。

と言いつつ、麺を食べ終わった最後に麻婆が残りやすいです。お腹に問いかけてみて余裕がある人はおかわりライスですな。

前置きはさておき、実食。

麺リフトが下手なのは見逃して

重ための麻婆を混ぜ、下からグワっと麺を持ち上げます。とにかくトロトロな麻婆が唇にまとわり、中太もちもちの麺が口いっぱいに押し寄せてきます。

麻婆は重ためですが絶妙なとろみが加減です。辛さも花椒も感じるけれど不思議と四川味ではなくて、癖があまりないので多くの人に好まれそう。

激辛にしてラー油もすごいし、辛さも感じるけれど、見た目ほどパンチのある辛さはなく、基本的にまろやかで味に角がなくじわじわと体が温まるようなイメージに近いです。

また中身が冷めにくい「メタル丼」を使用していることもあり、特に寒い時に食べたくなるような体に染み渡るお味。

豆腐もトロトロを演出する重要な役割。

たっぷりのパクチーはアクセントに!200円でこの量、パクチー好きにはたまらない。

激辛粉を入れて食べてみましたが、正直そんなに変わらなかったです。なんとなく体がじわじわ温まるかな、くらいで入れたらすぐに激変!という感じではなくて。

沢山入れれば入れるほど濃度が高く粉っぽくなってしまうので、辛くしたい・味に変化をつけたい時は卓上にある調味料をおすすめします

渋谷店にもあった卓上調味料。素敵な面子が揃ってます。

花椒は華やかな香り。青山椒はキリッと爽やかで青みのある香りと痺れ。ぶどう山椒はフルーティーで優しい痺れ。唐辛子は提供されたものと違い、粗挽きの韓国唐辛子です。

一番変わった!ってすぐに分かるのは青山椒な気がします。

マイ フェイバリットぶどう山椒の魅力が分かるお店はこちら↓

SHIBIRE NOODLES 蝋燭屋 表参道ヒルズ

【表参道】〝SHIBIRE NOODLE〟その名に偽りなし『蝋燭屋』の麻婆麺

まとめ

刺激的!だけどまろやかで角がない多くの人に好まれそうな麻婆麺

新潟の日本酒やお酒も楽しめるメニューも揃っているので、ちょこっとつまんで麻婆麺をシェア!みたいな楽しみ方もありかもしれません。

最後まで読んでいただきありがとうございました!ではまた次の投稿で🖐✨


新潟三宝亭 中目黒店

東京都目黒区上目黒2丁目44-5

TEL:03-5725-3356

営業時間:

平日 11:30〜15:30(Lo.15:00)/17:30〜23:30(Lo.23:00)

土日祝 11:30〜23:30(Lo.23:00)

定休日:なし

HP:http://sanpou-g.co.jp/sanpoutei/

辛さレベル:★★★★ 

痺れレベル: ★★(調味料で調整可)

花椒の香りレベル:★★(調味料で調整可) 

翌日へのダメージレベル

レベルについて