こんにちは!こんにちは!こんにちは!本能の女飯です。バグではありません!今日はやたらと元気なのです!!(それは良かった)
本日は国分寺にある「麻辣チャオ」へ。以前からかなり気になっていたのです。店名に「麻辣」が入ってるんです、そりゃ行くしかないっしょと行って参りました。
中華バル 麻辣チャオってどんなお店?

国分寺駅北口から徒歩5分。国分寺ってこんなに栄えてるんだ!スーパーも、飲食店も、洋服屋も、揃ってるじゃん!住みやすそう!なんて考えながら歩いてるとすぐです。
看板には大きな文字で「担々麺」と書いてありますが、入ってみると居酒屋の居ぬきを思わせるような店内。カウンターだけの店内ですが、不思議と居心地がとっても良いです。お酒の瓶も並んでいて、そうだ「中華バル」なんだと納得。
メニューは何がスゴイって、麺だけでも16品、一部創作料理を除いても中国料理が種類豊富に揃っています。この小さな店内で、しかも一人で作られていて、す、すごい…。
汁あり担々麺(900円)

3種類ある担々麺の中からこちらをチョイス。一般的なゴマのスープの担々麺と書いてあります。
んでもって見てくださいよ~~~!このビジュアル!ビューティーフォー!美人は写真もすぐに決まります。
まずはスープを。ゴマ、ナッツ、搾菜の食感と香りが小さな一口でグッと。麺を啜るたびに花椒がとても香りますが、味付け自体は麻辣(ビリビリ・辛いの方が)ともに優しく食べやすいです。
優しいのにしっかり麻辣。これがすごく…いい……!!
麺は啜りやすい細麺。変な主張がなくて食べやすい。スルスルという言葉が本当にぴったり。

それにしてもここまで具材が多い担々麺は初めてで、挽肉、青菜、ナッツ、搾菜、ネギ、そして枝豆!
それぞれが違う食感で食べていてとても楽しいです。スープに残ってしまった具材たちを米にかけたくなる気持ちが非常に分かります。スープがあっさりしているから、ここまで具材がしっかり入っていてもくどくないし、もうペロリです。
おためし麻婆豆腐小鉢(100円)

こんなものも頼んでみました。麻婆豆腐好きとしてはミニサイズがあるのはとっても嬉しい。3口くらいのサイズなのでお腹に余裕があるか心配な方も、安心してください、食べれますよ!(とにかく明るい安村)
振りかけられた花椒がかなり香ります。サラッとキリッとした辛さで豆板醬が強いかな…?と思ったら、ちゃんと麻辣。じわじわと辛さが追いかけてきます。もう一つ、このスパイス感は何だろう?この小さな一口でも香辛料が口に広がって面白い。
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございました!ではまた次の投稿で!
中華バル 麻辣チャオ
東京都国分寺市本町2-13-5
TEL:042-324-2878
営業時間:11:00~15:00(4月25日から当面の間ランチ営業のみ)
Instagram:国分寺🍷中華バル麻辣チャオ(@kokubunji_mala_ciao) • Instagram写真と動画
色んなお店で担々麺を食べてきたつもりでも、これまた違った発見。純粋にとっても美味しくて、今回ばかりは美味しくて夢中になって食べていたら、あっという間にお皿が空になってしまって写真が全然撮れませんでした。笑
沢山ある料理を端から端まで頼んでみたい…。